更新情報
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
勝毎花火大会 打ち上げ時の気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
2021年3月10日(水)の記事
ニュース
十勝2クラスター拡大 芽室病院新たに2人、ノーステラス緑ケ丘で3人 道10日発表
帯二中の生徒1人が感染 市が10日発表 19日まで学級閉鎖
高齢者向け新型コロナワクチン 4月下旬まで帯広市に500人分 道発表
道内で65人が感染、1人死亡 10日の新型コロナ
管内12人感染、3日連続で10人超 10日の新型コロナ
税の豆知識(3)「自宅で申告『e-Tax』」
編集余録「津波警報」
「自分の目で、被害の大きかった地域を見てみたい」 当時小学生の入江瑞生さん(帯広畜産大3年)の思い【電子版ジャーナル】

十勝30人、2番目の多さ 9日コロナ
10年に思う~東日本大震災「帯広商工会議所青年部・山本明徳さん」
「今の北海道は3・11前の東北と似ている」 必ず来る道東沖超巨大地震 急がれる観測強化、考えるべき社会とは【電子版ジャーナル】


同性パートナー認証制度「課題を整理」 10日の市議会一般質

道内初の変異株確認、クラスターにも認定 新型コロナで札幌
高齢者向けワクチン、帯広にも先行配分 4月に1000回分 道が方針

「商店活性化」「農業力強く」 竹中町政に望む声 上士幌
「社会変化に対応 元気なまちを維持」 上士幌町長選6選の竹中貢氏

条例案18件を可決 士幌定例会
全共に向けて道産和牛の販売戦略を検討 道議会一般質問で鈴木知事
特殊詐欺、被害未然に防ぐ 郵便局員とコンビニ店員に帯広署が感謝状

こぼれ話「高校入試は人生の分かれ道、啓北小6年生に中3生がアドバイス」
5番館ビルのコロナ対策「全国でもまれ」 感染症専門家が評価

おくやみ速報 3月10日(水)
帯広市の自殺者増加 2020年、過去4年間で最多 女性の増加目立つ
春の入学キャンペーン実施中 ECCジュニア西16条北
厳選した日本酒40種類を用意 居酒屋とっくり
全席個室にリニューアル 肉屋のしゃぶしゃぶ
道銀帯広支店の会田支店長が来社

帯広消防署がはしご車を更新 あすから運用


11日に一般質問 新得町議会
「旅行に行きたい」「悩んでいる」が共に4割 北海道旅行の意識調査
定例会が開会 陸別
新型コロナ 経済対策で商品券や給付金 広尾町
児童の体力向上目指す講座 上士幌

町村会が合同の採用説明会

持続化補助金の申請が倍以上に 9日の市議会一般質問答弁

性別にかかわらず家庭で活躍を 男女共同参画セミナーで家田氏が講演
新年度予算案を可決 豊頃議会
懲罰特別委を設置 本別議会
高齢者施設は巡回接種 新型コロナワクチン 士幌町
3小学校統合控え教育交流 池田町議会一般質問
未使用公共施設の譲渡など検証へ 本別町
スポーツ
十勝卓球協会総会、5月に帯広で全道ホープス・カブ・バンビ大会開催

ロッテ河村が白樺野球部にマシンなど寄贈、後輩「甲子園に行きます」宣言

帯広ウエスト2連覇、Bは稲田JVC優勝 石井杯帯広市小学生バレーボール

くらし
乳房パッド「ちあぱい」のポスター完成 浦幌
福原記念美術館で貝原浩原画展 鹿追
プログラミング研修 授業のヒント学ぶ 十勝教育局
旅の窓から(13)「たこ焼き屋」
普仁園職員がコロナ感染
厚生病院でもコロナワクチン開始 医療従事者向け優先接種


25日に帯広で肝がん医療講演会
あす震災特番 OCTV

津波・防災総点検~十勝4町のいま(4)「浦幌町」

士幌高写真同好会が卒業作品展 帯広のミントカフェ
清水 町図書館で渋沢栄一特集
十勝のポイント情報
陸別で農村花壇写真展

「ふるさとに誇りを」忠類中で町長講話 幕別

5企業が道家庭教育サポート企業に 広尾
