VR活用して町をPR 清水高生が体験授業
【清水】清水高校(江尻巧校長、生徒235人)でVR(仮想現実)体験の授業が行われた。3年生8人が参加し、町活性化のための広報活動にVRが用できないか考えた。 3年生の総合的な探究の時間の中で行われている「地域研究」の一環で、6月21日に行われた。生徒は「清水町の人口を増やす施策を考える」が研..

【清水】清水高校(江尻巧校長、生徒235人)でVR(仮想現実)体験の授業が行われた。3年生8人が参加し、町活性化のための広報活動にVRが用できないか考えた。 3年生の総合的な探究の時間の中で行われている「地域研究」の一環で、6月21日に行われた。生徒は「清水町の人口を増やす施策を考える」が研..