上士幌小で今年度のSDGs通年授業始まる 初回はプラごみ問題考える
【上士幌】上士幌小学校(坂下亮宏校長、児童227人)の5年生37人が2日、町ゼロカーボン推進課の高宮颯大主事からSDGs(持続可能な開発目標)やプラスチックごみ問題について学んだ。 同校が2021年から、5年生の総合的な学習の時間を活用してSDGsを学ぶ「通年授業」の一環。今年度初回の授業で..
【上士幌】上士幌小学校(坂下亮宏校長、児童227人)の5年生37人が2日、町ゼロカーボン推進課の高宮颯大主事からSDGs(持続可能な開発目標)やプラスチックごみ問題について学んだ。 同校が2021年から、5年生の総合的な学習の時間を活用してSDGsを学ぶ「通年授業」の一環。今年度初回の授業で..