特定不妊治療の助成傾向 制度周知進む 帯広市
帯広市議会厚生委員会(今野祐子委員長)が8日に開かれた。市は体外受精や顕微授精を受けた夫婦を対象とした特定不妊治療の助成件数が増加傾向にあることを報告した。 有城正憲氏(市政会)の質問に答えた。不妊治療には数十万円の費用がかかり、経済的負担も大きい。負担軽減を目的に、国が助成事業を制度化し、..
帯広市議会厚生委員会(今野祐子委員長)が8日に開かれた。市は体外受精や顕微授精を受けた夫婦を対象とした特定不妊治療の助成件数が増加傾向にあることを報告した。 有城正憲氏(市政会)の質問に答えた。不妊治療には数十万円の費用がかかり、経済的負担も大きい。負担軽減を目的に、国が助成事業を制度化し、..