アイヌ史考える 百年記念館で博物館講座
帯広百年記念館の博物館講座が15日、同館で開かれた。北海道大学アイヌ・先住民研究センターの蓑島栄紀氏が「『アイヌ史研究』を研究する」と題して講演。市民ら25人が参加した。 一般に日本史では13世紀ごろに「アイヌ文化期」が始まったとされているが、蓑島氏はアイヌ史の古代や現在までの研究者の発表を..

帯広百年記念館の博物館講座が15日、同館で開かれた。北海道大学アイヌ・先住民研究センターの蓑島栄紀氏が「『アイヌ史研究』を研究する」と題して講演。市民ら25人が参加した。 一般に日本史では13世紀ごろに「アイヌ文化期」が始まったとされているが、蓑島氏はアイヌ史の古代や現在までの研究者の発表を..