28日に火渡り祭 本別・赤不動院
【本別】本別の初夏の風物詩として知られる「火渡り祭」が、28日午前10時半から真言宗醍醐派「赤不動院」(町向陽町、棚村憲昭住職)裏の河川敷で開かれる。 「火渡り」は国家安泰や所願成就を祈る山伏行者の荒行で、煩悩や悪などを焼き尽くすとされる。今年19回目。 当日は柴燈護摩(さいとうごま)や..
【本別】本別の初夏の風物詩として知られる「火渡り祭」が、28日午前10時半から真言宗醍醐派「赤不動院」(町向陽町、棚村憲昭住職)裏の河川敷で開かれる。 「火渡り」は国家安泰や所願成就を祈る山伏行者の荒行で、煩悩や悪などを焼き尽くすとされる。今年19回目。 当日は柴燈護摩(さいとうごま)や..