写真一覧

十勝神社発祥の地を推測 広尾の歴史を学ぶ会

小中高生向けに無料塾スタート 池田「さくら塾」

フレッシュさん(4)「帯広信用金庫本店営業担当 日下百恵さん」

北斗病院でがんの集学的治療始まる

広々とした草地に次々と 十勝管内の公共牧場で入牧始まる

「十勝ひとりぼっち農園」がフレーム切手に 道内の郵便局で発売

レンタカー会社が空港でカーシェアリング HAPの道内空港では初

コロナ・ワクチン不安解消へ広報活動を強化 十勝総合振興局

自宅に古時計館 帯広の収集家・富原さん 来月開設

管内11地点で氷点下 畑にうっすら霜

春の野原で植物や虫を観察 更別

「青い鳥観察会」4年ぶりにオオルリ見えた 浦幌

小4佐伯君が総合優勝 まくべつわくわくアーチェリー大会

こだわりソフトとコーヒーのスイーツ人気 新得

「おかあさんのがっこう」開校 足寄

豆本コレクション1300冊に 音更

一般高齢者のコロナワクチン接種予約本格化 音更

地域安全運動へ青パト隊出動 新得

国鉄カラー 風を切る JR釧路管内 復活運行

北海道ホテルのハクモクレン見頃

広小路は「用途混在」の街区形成を まちなか未来会議が初会合

コロナ禍の帯広刑務所 閉鎖空間、水際対策に全力

北開水工が明治工場跡地に本社移転

金融や財政、身近に感じて 帯広市図書館に特設コーナー

りくべつ鉄道でイベントにぎわう 陸別

町教委が「樹炎」第35号を発刊 浦幌

キッズクラブ「いけダッシュ」初回はボッチャに挑戦 池田

リポートT「鹿追町の行財政改革」

柏寿地域農園が開園 音更

職員に徒歩・自転車通勤を推奨 鹿追町

でんぷん袋再利用「クマ印バッグ」ほのぼのホーム製作し販売 士幌

浜田氏5選出馬の意向固める 新得町長選

帯工9安打着実加点し8強、春季道高校野球十勝支部予選

感染GWで拡大 十勝2カ月ぶりの10人超 新型コロナ

帯南商高の放送局と図書局が読み聞かせ動画を制作 市図書館のWebでおはなし会

スカイアース果敢なアクションで初の天皇杯へ、長野新監督初采配で歴史的勝利

朝野球はつらつプレー開始、軟式野球丸山杯兼支部長杯大会 49チーム熱戦

サッカーJ2相模原の清原歓喜の同点ゴール、今季初得点決める

シンエイボブ悲願の重賞制覇 ばんえいカーネーションカップ 久田調教師2000勝達成

メキシコ在住佐々木さんの油彩画展示 帯広徳洲会病院






