写真一覧
三崎・藤原組女子優勝、男子は宮本・渡邉頂点、全十勝室内ジュニア複テニス
メムロボブサップばんえい記念初優勝、ライバル馬アオノブラックとの競り合い制す
巨大なかんきつ「ボンタン湯」 爽やかな香りに癒やされ しほろ温泉プラザ緑風
「動くサウナ」のレンタルを開始 広尾の石山商店
今夏、4年ぶりに麦感祭開催へ、西中音更小児童がPRポスター作製
本別高校に文部科学大臣優秀教職員表彰 初の受賞
全道・全国大会出場の芽室中生徒が教育長に出場報告
芽室町の石井農場 石井雷光さんが食育のためにサツマイモ販売
十勝の7人道選抜入り、都道府県対抗中学女子ソフトボール大会へ闘志
芽室の北明やまざと幼稚園にヒツジ1頭仲間入り
帯広市人事 こども健康担当参事に石田氏 部長職昇任は4人
大樹、更別森林組合合併へ調印式
柏葉1、2年生8人が英検準1級合格、3年生7人も
忠類の森カフェが閉店、トマムの26歳但馬さんにバトンタッチ
学校対抗eスポーツ大会 27日から
御影グレッズ完勝で歓喜のA復帰、十勝勢各チームで勝利に貢献 全日本女子アイスホッケー選手権最終日
道とJAが子ども食堂などに牛乳乳製品贈る 食育教室も
練習の成果披露 帯広しんたいそうクラブ演技発表会
ばんえいイレネー記念、5番人気のアシュラダイマオー混戦制し重賞初出場V
認知症高齢者に見守りシール、士幌が4月に導入
地域おこし協力隊インターンで村出身の八田さんが活躍 3月末まで
生徒たちへ昼食弁当配達スタート 音更高校
火群48号文芸誌発刊、商店街の風景写真を紹介
道ジュニアスキー技選決勝大会ユース女子で佐藤未海(白樺学園高1年)準V、全国選手権へ意欲
帯広クレインズL逆転負けで降格決まる、TOYOTA志賀姉妹奮闘 全日本女子アイスホッケー
3×3バスケの技術を伝授、クラブチームCREEDのイベント 近選手指導に60人参加
藤丸閉店で販売に力 高校制服の受注販売スタート
29人が新たな道へ 帯広高等技専修了式
クニ河内さんらの功績たたえる 十勝文化賞等授賞式
アルペンスキー吉澤桃華(帯翔陽中1年)全日本ジュニア選手権へ
清水で子育て講演会
スピードスケート真野さんが表敬訪問 中札内
めむろワイナリーの新作あす発売 松下リンゴ園シードル
ワイン城―清見温泉の徒歩ガイド作製 池田高2年生がプレゼン
二地域就学制度を詳しく紹介 上士幌町教委がパンフット作製
ばんえい記念予想、メムロボブサップ雪辱なるか、メジロゴーリキ連覇も十分
母親らが性や命に関する図書展示 鹿追
スカイアースだより 2023シーズン選手紹介「(2)工藤竜平」
帯広T―Tスタジオ団体戦A優勝 Bはサウンドビーン、Cは森の里フレンズ制す 卓球冬季男女混合団体大会
17人が新たな一歩 帯広調理師専門学校で卒業式