写真一覧

町公式アプリの運用開始 鹿追

再び獣医師の道へ 病気予防に意欲 帯広の前谷文美さん開業

帯八市内合同全国出場 ソフトボール全道で準優勝 全国中体連

帯一男女2大会連続の全国出場、頂点目指す バドミントン全国中体連

「十勝小唄」レコードで堪能 ナツカシ館がコンサート

甲子園で健闘の帯農ナイン帰帯、出迎え式で佐伯主将「応援に感謝」

児童11人が段ボールで秘密基地作り 新得

JAもぎたて部会の「朝市」今年度初開催 池田

子どもらがデコパージュ紙でしおり作り 浦幌

銀河の森天文台、ハワイなどの流星群ライブ映像上映 陸別

「木工教室」で親子が椅子作り 音更

「開拓獅子舞」動画を町教委に寄贈 浦幌

水遊び楽しんで「ちびっこプール」開催 清水

「夢は1人ではできない」町滞在の若者が活動報告会 上士幌

巨大鬼太郎でPR、ヒマワリで畑アート 本別

【写真特集】帯農甲子園 熱闘振り返る

帯農、聖地・甲子園に爪痕残す大健闘 佐藤大海好投、西川ら7安打 明桜との1回戦

日本クラブユースサッカー選手権U―15大会開幕、48チーム熱戦

ばんえいグランプリ、メムロボブサップ重賞9勝目

高校野球、帯農らしさ出せた甲子園激闘 初勝利ならず2―4明桜 無失策試合

子ども教室でがま口財布を作る 芽室

広尾町内5カ所でリレー花火打ち上げ、十勝港まつりの代替企画で

小中学生が川あそびキャンプ 大樹

児童が川でニジマス釣り体験 陸別

町の「介護職員初任者研修」スタート 音更

ヒマワリで町を美しく、交通事故防止啓発も 清水

コロナ禍で異例の“夏の成人式” 音更、芽室、清水の3町

安楽死から一転 奇跡のばん馬デビューへ ジェイミラクル

コロナ禍のお盆Uターン始まる 交通機関は利用低調

ザ・ロイヤルエクスプレスが今年初運行 十勝の関係者が歓迎

堅守ベースに全国に挑む 初出場の下音更 全国中学校サッカー大会

「1本も無駄にしない」芽室女子 全国中体連 ソフトテニス

甲子園46年ぶりの3日連続順延 帯農リラックスしながら平常練習

平和再考 戦後76年、拓北農兵隊、石川さんの証言

新聞記事で十勝農業の強み知る 音更緑南中・掛水教諭がNIE全国大会で実践発表へ

帯広空襲の証言、DVDに 平和都市宣言30周年で

談らん「アーツ国際音楽セミナーを受講 庄司裕一郎君」

広尾漁協が魚霊祭

町内の風景写真、12月から募集 上士幌

夏休み中、リモートで朝の会 清水御影小






