更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
ニュース一覧
図書ボランティアが卒業する6年生に最後の読み聞かせ
帯広広陽小学校(千頭洋校長)の図書ボランティア「ミッケ!」(森山早苗代表、会員16人)が5日、同校の6年生61人の卒業を祝う最後の読み聞かせを行った。 「ミッケ!」は児童が図書に触れる楽しみを知ってほしいと、地域住民や保護者、同校卒業生などで2004年に発足。図書室の整備のほか、月2回の朝と..
就学支援「充実」と認識 音更定例会
11個人4団体を表彰 広尾町文化賞・スポーツ賞

アジア食品専門店「ハノイフード」オープン 外国人増加受け
市場縮小も商戦活気 14日はホワイトデー

キャビア今春商品化へ 鹿追定例会
こども家庭センター、学校現場と連携 市議会一般質問
飲食店経営同級生2人、50歳記念して抹茶ティラミス販売~こぼれ話
◇第一生命保険人事(4月1日付、関係分)
普通車14カ月ぶり前年超え 1月新車登録届け出台数
トラック協会が安全運転省エネ研修会
日本生命に帯広市が感謝状
食品加工センター整備へ新会社 帯広川西ICフードテックパーク
道と市町村でメール障害 6日朝に復旧
藤丸再生の進捗説明 日本公庫公和会新年交流会で村松社長

おくやみ速報 3月6日(木)
帯信金定期預金金利上げ 15年半ぶりの0・2%超え
メープルシロップ製造開始 池田 4月から道の駅で販売


帯畜大合格者 前期は174人
交通情報(道路、JR、飛行機 外部リンク集)
