更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
ニュース一覧
北見信金帯広支店 現在地で建て替えへ 4月中にも着工
北見信用金庫は、老朽化した帯広支店(帯広市西2南7、高橋学支店長)を建て替える。現店舗の東側に新築移転する計画。12月の再オープンを目指しており、5月下旬からは工事に伴い、一時的に帯広支店の機能をしらかば支店(市西15南12)内に移すとしている。 帯広支店がある全体の敷地面積は約1650平方..
◇札幌通運人事(4月1日、関係分)
◇JA帯広大正人事(4月1日)
帯広信金、定期1年物以上の金利引き上げ
5月に親子で楽しめる催し企画 ローターアクト50周年で、CF実施中
◇浦幌町人事(3月31、4月1日)
日本郵便の淨土英二北海道支社長が来社
「十勝若牛」が地理的表示(GI)保護制度に登録 管内3例目
豊頃の畑にクマ
特定外来種アレチウリ除去へ 十勝総合振興局が帯広の森付近の道有地で
音更の中学校でいじめ 第三者委設置
本社来訪(17日)
引っ越し難民現実味 ドライバー不足+労働規制で 価格差も「分散」進まず
新商品「大豆ミートハンバーグ」も 音更ハピオで本別うまいものフェア

エレゾにテロワール賞 世界的美食ガイド「ゴ・エ・ミヨ」、「命の料理人」評価

