更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
ニュース一覧
バタフライ効果~編集余録
「弥次喜多道中」の通称で知られる江戸時代の滑稽本「東海道中膝栗毛」(作者・十返舎一九)に、静岡県の蒲原から岡部への道中、大風が吹けば箱屋がもうかる話が失敗談として書かれている ▼「新編日本古典文学全集」(小学館)の頭注によると、この話は「笑話出思録(しょうわしゅっしろく)」「巷談奇叢(こうだん..
「観光地ではない」と言われてきたが~帯広食べ歩きまち 街に人は戻るか(1)

オカモトが青森市にビッグバン出店 青森県内2店舗目
被害想定知り避難行動確認 「水害は準備できる、早めに行動を」 9月1日「防災の日」

割れた民意、修復なるか~解説・本別町長選2025
犯罪被害者等支援条例制定へ 音更町 来年4月施行目指す
取れたて首都圏へ 広がる農産物の航空輸送ビジネス 新たな価値を提供

星野リゾートトマムに「ポテサラジェラートショップ」 9月1日オープン
新入社員は安定志向? 年功序列、終身雇用望む声多数 産業能率大研究所調査
帯広市手話言語条例を制定~あの時の記憶(222)

避難所づくり体験、ドローンで捜索も 水害想定し防災訓練 帯広市


メーカー不正反動で回復期待も前年並み 管内上半期新車登録台数
野菜詰め放題に続々 同友会とかち支部農業経営部会「収穫感謝祭」



「現職は夢物語語れず」「やるべきこと伝えた」 本別町長再選の佐々木氏 町の分裂「一切ない」
おくやみ速報 8月31日(日)
「農福連携」でニンニク種子の調整・選別作業を受託 音更の晩成園

「子育て相談る~む」10月開設へ 帯広市 支援センター6カ所に
ヒグマの捕獲、池田町がゾーニング両計画を策定

4日に開会、一般質問は7人 清水定例議会
「私の力不足」編田氏敗戦の弁 本別町長選

