更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
企業人
新任者「北海道銀行の佐藤泰範支店長」
十勝の役に立ちたい ○…母校の帯広畜産大を卒業以来、25年以上ぶりの十勝での生活。「地域の企業の経営が良くならなければ、その土地の経済は良くならない。そのいずれも良くならないと金融機関の発展はない、との思い。十勝の役に立ちたい」と語る。 ○…1968年、桧山管内今金町生まれ。函館東高(現・市立函..
談らん「メムアースホテルの運営に携わる 原田裕人さん」
「帯広信金は十勝の公共財になるべき」 帯信金・増田氏退任インタビュー

HBCの庄司寛帯広放送局長兼釧路放送局長が来社
新任者「鈴木正信日本銀行帯広事務所長」
新任者「東京商工リサーチ帯広支店長の新田氏」
あおぞら「幕別町・北王農林 江波戸剛さん」
ピープル「協同組合帯広卸売センター理事長に就任 高田晃一さん」
ロビー「帯広商工会議所女性会の蔦井美津枝会長」
道総研の小高理事長が来社
増田氏来社、道経連副会長や帯信金相談役退任
野村証券執行役員、木村真教氏来社

長谷川晃三氏しのび社葬「お別れ会」に600人

道の駅の初代“店長”にマレーシア人のハニフさん 浦幌


本社来訪(21日)
「自分たちでサービスを生み出す強さが印象的」 NHK帯広放送局・柳田祐子局長が転任あいさつ

わが社の誇り(106)「畜大練成会 矢島俊吾さん」

帯商100年の礎~第1部・人物編(3)「とかちマルシェと太田豊」

帯商100年の礎~第1部・人物編(2)「帯広駅鉄道高架と井上務」

帯商100年の礎~第1部・人物編(1)「狩勝峠の日本新八景選定と坂井辰吉」
