更新情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
交通・運輸
帯広駅に「話せる券売機」 JR北がコスト削減策
【札幌】JR北海道の島田修社長は19日の定例記者会見で、駅業務のコスト削減策を発表した。帯広駅など14駅に、非対面・非接触で切符を購入できる「話せる券売機」を今年度中に設置する。 新型コロナウイルスの感染拡大による環境変化や厳しい経営状況を踏まえた。「話せる券売機」は画面越しにオペレーターと..
帯開建に国道整備を要望 北十勝4町期成会
つながる 十勝-オホーツク~道横断道足寄-陸別間事業再開(下)「課題」

陸路は前年減、空路は上回る 盆の交通機関

つながる 十勝-オホーツク~道横断道足寄-陸別間事業再開(上)「効果」

前年比3割増、前々年比では6割減 7月の帯広空港利用者数
帯広空港ターミナルビル 10月に北海道エアポートに吸収
JALスカイが札幌発着バスツアー 第1弾は十勝方面
CO2ゼロ電力で環境配慮 京急電鉄の羽田空港線
おおぞら2本が部分運休 厚内―白糠で停電
おおぞら3号に遅れ JR根室線
新得―富良野「存続と新交通の両面で検討」 根室本線対策協議会
ザ・ロイヤルエクスプレスが今年初運行 十勝の関係者が歓迎

新得駅の社員が感染 JR北海道
トラック協会が整備技能研修会
バイク運転手用に交通安全旗制作 帯広署と自家用自動車協会

9月後半は14便運休 JAL
名古屋からチャーター便が到着 FDAが夏季運航
