更新情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
交通・運輸
商品と期待載せて マルシェバス発進!
見かけは一般的な路線バスだが、中央ドアから乗車すると、車両後方には食品や雑貨類がずらりと並ぶ。5日に十勝バス(帯広市、野村文吾社長)が幹事企業を務める「十勝・帯広新モビリティ検討協議会」が運行を始めた物販機能付きの路線バス「マルシェバス」。路線沿線の住民の買い物支援を行うとともに、交通事業者の収..

11月運輸収入、コロナ前の29.1%減の42億2000万円 JR北
1月は20便運休 JAL帯広線
ネクスコ帯広工事事務所の吉原所長が講演 帯商高速道路懇談会
プレミア率43% タクシークーポン15日から販売 道ハイヤー協会
トラック協会が冬道交通安全研修
田中賢介氏が講演「インデアンカレー食べた」 十勝地区トラック協会研修会
地域交通に暮らしの視点 十勝バスもモデルケースに 国交省 コロナ後へ研究会

交通事故死ゼロ3000日 上士幌町に感謝状
市道幸福・昭和東3線線 通行止め解除
車内の空気は清浄です コロナ下の安心を 帯広ハイヤー機器設置

138億円の赤字 北海道エアポート中間決算
倒木でJR一部運休や遅れ
JR特急おおぞら7、10号が運休
道道111号の静内中札内線 通行止め解除
ポケモンジェットが帯広初就航 三条高修学旅行のチャーター便

芽室帯広ー忠類大樹間通行止め 停電で広尾自動車道
2日朝の特急運休へ JR北海道
倒木で交通規制も 停電で信号や看板消える 各地で強風被害

新得スマートIC設置に向け準備会が発足
