更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
交通・運輸
「地域の足守る」 都内でバスシンポ オンデマンドの可能性など議論
十勝バス野村社長ら登壇 多様な事業者と連携 公共交通の改革と協調の機運を高めるシンポジウム「公共交通経営者円卓会議2024」が都内で開かれた。十勝バス(帯広市)の野村文吾社長ら経営者5人が、今後のバス事業の在り方について意見を交わした。脱炭素化への貢献やオンデマンドバスの重要性など、多様な考えが..

1日から「十勝百日作戦」 関係機関が事故防止の取り組み確認

石勝線運転再開も、十勝地方31日まで雨の予報
道央圏の大雨で石勝線運休、道東道も通行止め
ホコテンで9月1日「読み聞かせ広場」 トラック協会 抽選や絵本プレゼントも

JR北海道 大雨のため一部区間で運休
東京線7月の利用、3%減5・5万人 帯広空港の搭乗率上昇で83・1%
とかち帯広空港駐車場の改修工事9月着工 台数減少で協力呼び掛け
斉藤国交相が上士幌の公共ライドシェアなど視察「地域の足確保の新たな一歩に」


京成スカイライナー利用者5千万人到達 「都心-成田空港」3代目
お盆の渋滞、最長11キロ 道東道 昨年よりも緩和
輸送の安全を確認 南十勝馬鈴薯輸送安全協議会
「十勝の産業支える交通網整備を」帯広開発建設部新部長 時岡真治さん~ピープル
台風欠航影響で空港空席待ちも Uターン交通機関混雑

台風、Uターン直撃 帯広発羽田行き全便欠航、空港閑散

高速道路の整備効果PR 館内循環展、町図書館に
来たれ保線職員! 人手不足深刻 人材確保へ職場見学会 JR北海道

平原まつりでバス停変更
十勝地区ハイヤー協会が清掃活動
お盆の帰省ラッシュ、各種交通機関で始まる
