更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
交通・運輸
「バスの中にコミュニティーを」十勝バス野村社長が講演 内外情勢調査会
内外情勢調査会帯広支部(高橋勝坦支部長)の11月例会が21日、帯広市内の北海道ホテルで開かれた。十勝バス(帯広市)の野村文吾社長が「お客さま密着!で地域に貢献する十勝バスの経営~40年ぶりの利用者増加の実例」と題して講演。戸別訪問など、同社の営業強化によるバス事業の再建について語った。 野村..
りらく前に新停留所設置へ 芽室・コミバス
大誉地駅を来年1月にも解体 足寄

HPに紹介サイト開設 旧士幌線アーチ橋群
道東道で安全運転呼び掛け 冬の交通安全運動
開業まで遅くても500日セレモニーに200人 北海道新幹線

カウントダウンボードで新幹線PR 十勝総合振興局
物揚場、泊地の整備を計画 十勝港で北海道開発局
南千歳-トマム間前年度比10%増も回復せず JR北海道10月状況
児童が除雪車の“死角”学ぶ 鹿追・ふゆの交通安全教室

北極海航路の可能性探る 札幌でセミナー
十勝バス野村社長、札幌で講演 市町村振興協会研修

音更大通のゼブラゾーン車線 追突事故が大幅増

十勝の自動車登録台数 3カ月連続で前年実績下回る
旗の波で交通安全呼び掛け 広尾

高規格道路のPR看板寄贈 広尾建設業協会

JAL新サービス機種が帯広に就航 定期化は来春以降
冬の交安運動初日に旗波作戦 鹿追

自動車関係功労者大臣表彰、十勝から市川さんと日諸さん
