更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
交通・運輸
交通情報(道路、JR、飛行機 外部リンク集)
悪天候による交通障害で各交通機関のリンク集をまとめた。 <道路情報> ・十勝バス運行状況-十勝バス ・拓殖バス運行状況-拓バスマップ ・道東自動車道 交通情報-ドラとら ・帯広広尾自動車道 交通情報-YAHOO!JAPAN道路交通情報 ・吹雪の視界情報-北の道ナビ ・現在の通行規制-道路情報提..

17日「おおぞら」「とかち」始発から運休、16日とかち7号も JR、降雪予報で

自動運転バスに記者も体験乗車 乗り心地はいかに



JR池田保線管理室でも保線員の立ち入り常態化 道運輸局が原因究明など指示
JR北海道がスマホ定期券サービスを根室本線新得―根室間などに拡大
十勝バス、路線バスの値上げを申請 6月から実施予定
十勝港が「産直港湾」に 国交省、道内で初認定 食品輸出拡大へ港湾整備に支援

トラック協会が健康管理研修会
13~31日に市街地で自動運転バス実証運行 帯広市 帯広駅と北海道ホテル間
国際定期便就航で市4182万円補正 宣伝費や1席当たり支援金など
韓国へ直行、帯広初の国際定期便が5月21日就航 10月まで週3往復
帯広市に黄色い傘を寄贈 十勝交通育英会と帯広地方自家用自動車協会
普通車14カ月ぶり前年超え 1月新車登録届け出台数
トラック協会が安全運転省エネ研修会
交通情報(道路、JR、飛行機 外部リンク集)

天馬街道通行止め 雪崩の恐れ
札内駅が10月から無人化 利用者減、人手不足の影響

病院到着平均25分長く 2月4日、とかち広域消防
DMO実証事業成果報告会でkarchが報告
「十勝ナンバー」5月7日に交付開始 申し込みは4月7日から
