更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
交通・運輸
インフラ再考~最終部 広げようネットワーク編(4)「道東道延伸」
釧路の悲願 残り17キロ 「釧路・根室の酪農の発展、首都圏に供給する農水畜産物輸送の効率化、道央圏などとの地域間交流の促進につながる」 釧路商工会議所の栗林定正会頭は、釧路西ICまで残り17キロとなった道東自動車道の早期開通に期待を強める。 釧路港は今年3月、国際物流ターミナルの供用を開..

インフラ再考~最終部 広げようネットワーク編(3)「第2青函トンネル構想―下―」
十勝地区トラック協会が研修会
「スーパー」外し「おおぞら」「とかち」に JR3月ダイヤ改正
インフラ再考~最終部 広げようネットワーク編(2)「第2青函トンネル構想―中―」

インフラ再考~最終部 広げようネットワーク編(1)「第2青函トンネル構想―上―」

日ハムボールパークの新駅案公表 JR北海道

建設業の魅力アピール 十勝建設産業の未来を考える会

輸送の安全確保を総点検 帯広運輸支局

清水で自分ごと化会議
冬道事故防止へ研修会 トラック協会

全国の優秀賞を受賞 第一自動車学校
あの時の記憶(129)「帯広空港に初の国際チャーター便が到着」

経営戦略研修会開く トラック協会青年部と女性部
運行車両も「クリスマス」仕様 十勝バス
十勝バス 深夜便今年も運行 20年目
JR北海道が「赤字パンフレット」 低輸送密度の8線区
繁忙期の事故防止に速度順守を宣言 ハイヤー協会が総決起大会
