更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
災害
災害の備え学ぶ 幕別・震災避難所責任者が講演
【幕別】「東日本大震災の体験から学ぶ」と題した講演会が、27日午後3時から町札内福祉センター2階で開かれた。被災地の一つ、宮城県気仙沼市で最大1800人収容した避難所の責任者を務めた橋本茂善さん(66)=気仙沼観光コンベンション協会事務局長=が、体験を通して自分自身でできる備えの大切などを訴えた..

札幌で災害防止対策会議 宮坂建設工業
足寄で「雌阿寒火山塾」 座学と登山で現状学ぶ

災害情報提供で協定締結 振興局とヤマト運輸
図上防災訓練行う 町内会啓北連合町内会
防災マスクで意識新た 新得トムラウシ地区


前回と同じ50人 8月被災避難者数
足寄で震度1、釧路地方震源の地震
市地域防災計画の意見公募 10月16日まで
サケ定置網に台風被害 管内7割、1億円超か


一次避難の手順確認 芽室町防災訓練

大地震被害を想定 刀圭会が防災訓練

引き続き高波に注意を 道東沿岸
越波の恐れで黄金道路通行止めに
大水害時の備え十勝では?
宮坂建設が防災訓練、2500人参加

雨による浸水被害シミュレーションの実施検討 帯広市
「シェイクアウト」に参加を 13日に防災訓練、芽室
東日本大震災救援募金
自主防災5組織が参加 中札内村で防災訓練
