更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
災害
人口流出続く被災2県沿岸部 震災2年ルポ
東日本大震災から2年がたった今、岩手、宮城両県の沿岸では人口の流出が止まらない。生活の基盤となる新たな住居や職を求め、若者を中心に古里を離れるため基幹産業の水産加工などで人手が足りない。仮設住宅からは徐々に人が去る一方で、災害復興公営住宅の整備はペースが上がらない。3月上旬、今なお深刻な苦しみを..

釜石市キッチンカー活躍 北の屋台でも学ぶ
自主防災組織発足の動き 浦幌十勝太地区
自主防災組織 自治体が設置呼び掛け
復興に貢献 オカモトセルフ陸前高田店
津波浸水予測の衝撃 沿岸4町の対策は
豊頃町・斉藤さん 津波対策住民の声
集団移住に向け先陣切る 大樹の相馬さんに聞く
大樹町・高橋さん 津波対策住民の声
津波から子供を守る取り組み 沿岸各小学校
冬季災害への備え 模索する十勝の自治体
原発20キロ圏内~福島県南相馬市小高区ルポ

爪痕深く 苦闘の日々 写真で見る南相馬市小高区
