更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
災害
8月に雌阿寒岳噴火防災訓練 足寄町など参加
雌阿寒岳火山防災会議協議会(会長・蝦名大也釧路市長)などは8月23日午前9時から、釧路市を中心に雌阿寒岳噴火総合防災訓練を行う。十勝からは足寄町、十勝総合振興局などが参加する。実働訓練は2005年以来2回目。 5月31日に釧路市で開かれた総合防災訓練全体会議で要項が決まった。同協議会は同町な..
音更川樋門で基準値超える鉛検出

防災計画で現地調査 浦幌町議会総文委
浦幌町建設業協会が安全大会
カラー放水を披露 鹿追消防団春季演習
広尾で海難碑延命地蔵尊供養祭

自主防災目指し津波避難訓練 浦幌・厚内4区

負傷者への対応確認 帯広市が防災訓練

広尾野塚岳遭難の捜索再開

建設技研道支社が落札 十勝の消防広域デジタル無線化
十勝は58人 震災被災避難者受け入れ数
故郷の竜巻被害に心痛める オクラホマ出身・大樹在住アシュリーさん
「自分で自分の命を守る」 帯広の防災セミナーで片田氏講演
安全域まで15分 津波の漁船避難計測 大津漁協
