更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
NEWおびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
災害
住民が災害対応学ぶ 宮坂建設工業の防災訓練
宮坂建設工業(帯広、宮坂寿文社長)は12日、帯広市内の旧帯広南商業高校跡地(西17南5)で住民参加型の地域防災訓練を開いた。胆振東部地震が先週発生したこともあり、午前中から大勢の親子連れや学生らが参加。参加者は身の回りのものでできる防災グッズ作りなどを行い、災害発生時の対応を学んだ。 今年で..

「ランチパスポート十勝」15日に発売
「計画停電回避を」 JA中央会飛田会長
停電後の課題など中間報告 今週中にも十勝総合振興局

15日以降の節電目標は再度検討 世耕経産相


午後3時以降に目標下回る 11日の電力需要
生活必需品から防災備品へ ホームセンターで一部品切れ
5年生が災害食作りに挑戦 広尾

13日も計画停電は実施せず
高橋知事も駅前で呼び掛け 札幌
道内の節電率(10日)

停電、医療・福祉に影響
SNS活躍もデマ拡散

全面復旧は11月以降 北電会見
納豆やパン類 品薄続く
運動施設の営業状況、森市民プールはあす営業再開
停電で各産業に打撃
トラック物流 輸送量徐々に回復 燃料確保に課題も
