更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
災害
新年度の取り組みなど情報を共有 十勝防災対策検討会
十勝管内の市町村や各関係機関が連携して地域防災に取り組む「十勝防災対策検討会」が26日、十勝総合振興局で開かれ、関係者が情報を共有した=写真。 各行政機関や企業など41団体から58人が出席。同局の小野田弘義地域政策部長が「災害は日ごろから強い危機感を持って準備、対応することが必要。より強固な..
災害発生時の動きを確認 大樹町で避難訓練

化学防護隊を新編成 陸自第5旅団
豊頃消防団に消防長官表彰旗
車両避難を初めて実施 大樹で地震・津波避難訓練
芽室の教えて先生 23日に震災支援活動紹介
津波浸水区域予測システム確立へ 北大
大震災の最大余震に注意を 谷岡センター長
500年間隔地震は「東日本」型 北大・谷岡教授らが解明

広尾で228人が津波避難訓練
FM活用の災害情報伝達で答弁書閣議決定
日だまり「防災士 宮浦豊さん」
広尾町防災無線の声を機械化 迅速対応可能
とかち 新・働く考 特別編「復興のまちで」(下)畑と設備失った農業者
