更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
気象・災害
災害時の道路安全確認 舗装防災協が訓練
帯広市と帯広舗装防災協議会(会長・河西智子東光舗道社長)による防災訓練が7月31日、市内で行われ、災害発生時の道路点検の流れを確認した。 協議会は市内の道路建設会社14社で構成。2012年に市と締結した防災協定に基づき、各社が災害発生時に道路の破損状況の確認や初期対応などに当たる。 訓練..

足寄35・2度 今季初の猛暑日
牛の夏バテ防止にミスト ドリームヒル


本別33・1度、各地で真夏日
浸水想定、避難の流れ確認 芽室町で水害訓練

河川敷施設 18日再開 帯広市 台風被害の野球場やPG場

原発離れ上士幌で保養 「土遊びさせたい」 ひまわりの会2家族受け入れ 東日本大震災
東日本避難者は6月13日現在44人 5月調査と同数
西日本豪雨義援金(25日)
気温、平年並みか高く 道内3カ月予報
あす防災イベント 宮坂建設工業
西日本豪雨災害に義援金 音更・赤十字奉仕団
農業再生~原発事故被災地のいま(下)「有機にこだわる根本さん-福島県南相馬市」

十勝岳で火山性地震が一時的に増加
農業再生~原発事故被災地のいま(中)「ICT活用で若者に」

芽室町復旧復興対策本部解散へ 一昨年の台風災害にめど
西日本豪雨義援金(20、21日)
農業再生~原発事故被災地のいま(上)「ブランド牛 復活夢見て」
