更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
その284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
人
談らん「音更小学校開校120周年記念事業協賛会長 白木幸久さん」
「20年前にPTA会長として母校の100周年に携わった。120周年に協賛会長として関われることは感慨深い」と話す。 1956年、音更町生まれ。音更小、音更中、帯広柏葉高、広島大を卒業、東洋大大学院を修了。82年に旧音更西保育園の副園長と実家の西然寺(大通6)の副住職に就いた。今は音更認定こど..

十勝にもっと音楽を とかちフレーズミュージック代表 松山千紘さん【300秒トーク~働く女性のじぶん色(2)】


才養音楽教室創設者の竹中喜成子さん死去 十勝から数々の音楽家輩出

本社来訪(21日)
札幌市の皆川さん 「幻の愛国-幸福切符」販売し、ボランティア資金に


談らん「美容師 竹之内俊輔さん」
十勝ひとりぼっち農園作者の横山さんが会社設立「農園の野菜を届けたい」

十勝在住の河崎秋子さん 直木賞候補に初ノミネート
談らん「帯広アドニス少年少女合唱団団長 酒井愛梨さん」

「削蹄師」だけど「何でも屋」!? 帯広の真壁さん

談らん「新得屈足消防団員 山口真樹子さん」

「自分たちでサービスを生み出す強さが印象的」 NHK帯広放送局・柳田祐子局長が転任あいさつ

本とアートが集うカフェ 路地裏のまったり店主【電子版ジャーナル】


あおぞら「帯広市・畑作 山中超智さん」
わが社の誇り(106)「畜大練成会 矢島俊吾さん」

談らん「帯広署交通官 林秀明さん」

帯商100年の礎~第1部・人物編(3)「とかちマルシェと太田豊」

談らん「大樹町教委の新しい英語指導助手(ALT) ノーラン・ボロゾーニさん」

帯商100年の礎~第1部・人物編(2)「帯広駅鉄道高架と井上務」

帯商100年の礎~第1部・人物編(1)「狩勝峠の日本新八景選定と坂井辰吉」
