更新情報
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
NEW管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.38「秋季道高校野球十勝支部予選」
ぽっかぽかTimes
テクノロジー・IT
「ワーケーション」普及へ大樹など視察
【大樹・清水・鹿追・新得】道は首都圏企業の社員などを対象に、仕事(ワーク)と休み(バケーション)を組み合わせた労働形態「ワーケーション」を普及させようと、5~8日の4日間、十勝の4町を含む道内6市町で、視察事業を行った。 関係人口の創出・拡大が目的。視察事業は道内3ブロックで行われ、十勝を含..

宇宙旅行「大樹町が第1候補」 スペースウォーカー眞鍋氏が見解

28日に電波の安全性に関する説明会
このゲームがすごい!~星槎国際高校帯広eスポーツゼミ(17)

ロケット開発支援でクラウドファンディング 大樹町
JAXAがヘリの障害物検知など実験 大樹

ISTが初のファン感謝祭「なつ祭」 大樹

大樹自動運転バスに736人利用 実験協議会
宇宙開発のキーマン集結 来月9日大樹でセミナー


ISTの稲川社長と堀江氏が登壇 北海道宇宙ビジネスサミット
更別のドローン事業など報告 道近未来技術地域実装協議会
鈴木知事ら公道自動運転試乗 「乗ればイメージ分かってもらえる」
遭難者、ロボットで救え 山岳救助コンテスト 上士幌
ISTの金井さんが講演 大樹

スマート農業時代の地域像を 無人化で大規模化 消える住人 野口伸氏講演「下町ロケット」監修の北大大学院教授

「テールス」の活用 在り方探る 衛星データ利用ビジネス創出協
「北海道の宇宙開発、国民が注目」 経団連の山西副会長
