更新情報
Vol.40「旧長崎屋 解体完了」
ぽっかぽかTimes
NEWその297「豊作の予定が…」
十勝ひとりぼっち農園
NEWワン・バトル・アフター・アナザー
シネマ情報
第78回秋季高校野球 北海道大会
高校野球
テクノロジー
官民連携で物流効率化目指す 上士幌町が荷主、物流事業者と協議会立ち上げへ
【上士幌】上士幌町と荷主、物流事業者でつくる「町新スマート物流推進協議会」が9月にも発足する。官民が連携し、地域住民の利便性と物流の持続可能性を両立する、新たな物流モデルの確立を目指す。 町によると、行政が入って地域の物流について議論する取り組みは管内でも珍しい。協議会では、町内の新たな物流..
村民バス、いまどこに? 更別で車両の位置情報が“ネットで確認可能”に
レーザー搭載し気球実験 大樹でJAXA
HOSPOの利用は競争か、共創か~SX1・0宇宙新時代3部 打ち上げラッシュ、号砲(下)
自然に没入、都内にショールーム開設 浦幌のフォレストデジタル

勝毎花火を中継、天井まで広がる映像 うららのライブ第1弾

和歌山県串本町で「宇宙交流」 大樹高校のサークル

北海道エア・ウォーター・アグリ 更別工場敷地に太陽光発電設備設置 オンサイトPPA事業を北電、ティー・ワイと実施
ロケット発射枠巡る駆け引き~SX1・0宇宙新時代3部 打ち上げラッシュ、号砲(中)

十勝川西長いもの宇宙日本食「おいしい」 大西宇宙飛行士がISS滞在時に実食、動画公開
大樹「開かれた宇宙港」~SX1・0宇宙新時代3部 打ち上げラッシュ、号砲(上)
道経連の藤井会長らが大樹で宇宙関連視察 「道経連としても支援」

大樹で打ち上げ検討 米ロケット企業「ファイアフライ」 コタンと基本合意
IST応援の大樹町民団体「大樹インターステラ後援会」解散


ZERO初号機に民間衛星4基搭載へ ISTが国内外5者と契約締結
全国の高校生が「宇宙」で交流 大樹にJAXAスペーススクール



レベル4の実装に向け前進 上士幌で新たな自動運転バス導入
ロケット製造で協業具体化 トヨタグループとIST エンジン組み立てやタンクの新工法開発
来るぞ!宇宙の時代 物流・移動にロケット 北電ネット・体験イベント

海のナゾ哺乳類の正体確認! 足寄動物化石博物館と岡山理科大の研究チーム

