更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
水産
こぼれ話[サケの三枚おろしに挑戦 浦幌]
○…浦幌小学校(横山利幸校長)の6年生20人が14日、ふるさと学習の一環としてサケの三枚おろしに挑戦した。浦幌町内の厚内公民館前の野外テントで開かれ、町内の水産会社代表の八木忠宏さんや大津漁協女性部厚内支部や厚内市街婦人部の計13人が指導した。 ○…八木さんは「雄と雌の見分け方は顔や尾の形などで..
サケ漁低調7%減 1カ月43万匹 不安の声

広尾・大樹でシシャモ初水揚げ


秋の主役は「イワシ」? サンマ不漁で人気急上昇
老人ホームに秋サケ寄贈 広尾
児童らマツカワ稚魚放流 豊頃

大樹小でサケの食育学習

1、2年生が漁業学ぶ 広尾豊似小

広尾 サケの採卵授精作業が本格化


19日に大津産秋サケ販売 豊頃
大津の初水揚げは3トン 秋サケ漁

秋の味覚サンマ食卓から遠のく 不漁で価格も高騰


大津の初水揚げは3トン 豊頃
初水揚げは昨年を下回る 十勝沿岸で秋サケ漁スタート



広尾・大樹 秋サケ定置網漁前に大漁と安全祈願
広尾漁協が秋サケ漁の安全と大漁祈願
コロナ時代の道しるべ~道内5紙共同連載(8)「道漁業協同組合連合会会長(厚岸漁協組合長) 川崎一好氏」
9月4日から秋アジ直売会 豊頃・大津漁協女性部
