更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
鳥インフル、GW明けまで警戒を 振興局
十勝総合振興局は24日、鳥インフルエンザや豚熱など海外悪性伝染病に対する警戒本部幹事会を十勝合同庁舎で開いた。今シーズンは野鳥の鳥インフル感染が多く、ゴールデンウイーク明けまで警戒が必要との認識を関係者間で共有した。 道内では22日現在、家禽(かきん)の高病原性鳥インフル発生は無いが、野鳥は..
芽室に新たな観光コンテンツを 食や農業のモニターツアー実施


ビート作付け5万ヘクタール割れ続く 製糖体制に影響も 道農協畑対
企業版ふるさと納税で100万円寄付のホクレンに感謝状 上士幌町

27日に今季の営業を開始 芽室の愛菜屋
◇日本甜菜製糖人事(6月26、27日)
日本チーズ知る映画「フロマージュ・ジャポネ」完成、管内4工房も 9月帯広上映

きなこねじりやコーヒーなど6品 セイコーマート9店で音更物産品発売
ファンのさらなる獲得へ 士幌地ビール研究会がビール原料大麦の種まき

グラスフェッドミルク商品化 清水の酪農家宮地さん
町内園児へジャガイモ無償提供 清水の農家梶山さん
ジャガイモ植え付け最盛期

和牛全共に向けた事業計画承認 十勝和牛振興協議会が定期総会
「とやまファミリー」広がる夢 十勝とやま農場 外山隆祥さん、暁子さん~畜大×勝毎 学生ライターが行く

国内初A2ミルク商品化 ナガホロ(中標津町)永谷芳晴さん~輝く!道東の人(73)
有塚氏ら5氏登壇 十勝でしかできない「農業・インバウンド戦略」講演採録

50周年で記念誌準備 更別村・畑作 赤澤翔太さん~あおぞら
農協人文化賞 候補者推薦を募集
畜産業の労災55件、過去10年で最多 23年十勝管内

バイオガスから「ギ酸」 日東電工とエアウォーターが鹿追で実験成功
