更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
防疫対策 回数増やし確実に 野鳥死がいから鳥インフル 十勝家畜保健衛生所長の奥村氏に聞く
全国で発生が広がる高病原性鳥インフルエンザ。養鶏場で心掛ける対応について、十勝家畜保健衛生所の奥村利盛所長に聞いた。奥村所長は「健康観察など回数を増やし、もう一段レベルを上げた取り組みを」と呼び掛けている。(聞き手・中島佑斗) -鳥インフルの発生事例が過去最多だ。 全国的に発生しており、ウ..
全国麦作共励会で品質改善評価 音更の五十川さん
【新年号プレーバック】音更町 わがまち自慢

農業人手不足解消へ 初のオンライン研修 JA帯広かわにし青年部
初妊牛、高値水準を維持 ホクレン十勝地区家畜市場
「Farmnote Color」をアプリ配信 ファームノート
あおぞら「芽室町・農業 沖元慶大さん」

コロナ禍の今年は「我慢」、生産者とともに安定成長へ よつ葉乳業・有田真社長
高病原性鳥インフルの陽性確認 帯広のハヤブサ死骸
新規経営参画・就農者を激励 浦幌

高病原性鳥インフルの陽性確定 帯広の野鳥の死骸
本別町の前田農産食品 新風味ポップコーン開発 酪農学園大と連携
トラクター自動操舵装置、帯農高に ニコン・トリンブルが寄贈

「モ~寒くない」 管内牛舎で子牛に防寒ジャケット


共済金支払い56%増 春の干ばつ影響大きく 20年産 10億3563万円

全国の小中学校に「銀の匙」を 帯広農業高校出身の浅野さんが活動


【新年号プレーバック】芽室町 わがまち自慢

節分 芽室産の落花生袋詰め作業大詰め



【新年号プレーバック】大樹町 わがまち自慢
