更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
農業・酪農・畜産・林業・水産
フレッシュチーズの冷凍耐性向上~食・農支える新技術 とかち財団研究より(4)
酪農王国として知られる十勝では近年、農家を主体とする小規模チーズ工房が増加しており、地域の新たな食文化を形成している。ものづくり支援部の川原美香課長(57)は、賞味期限が比較的短いフレッシュタイプチーズの冷凍耐性に着目。遠方への販路拡大を目的に、冷凍・解凍時の品質劣化を改善する方法を研究した。 ..

「母の日」は道産カーネーションで 生産者が道庁でPR
JA本別町の新事務所がオープン
ビーツジュースの開発~食・農支える新技術 とかち財団研究より(3)

アジアGAP、28年終了、管内関係は1件のみ 日本GAP協会
エゾシカを食品・ペットフードに~食・農支える新技術 とかち財団研究より(2)

17日にシイタケ植菌体験会、ホダ木直売も 足寄のアイザックス
牛肺をたんぱく源に~食・農支える新技術 とかち財団研究より(1)

遅れ挽回ビート移植 ゴールデンウイーク返上で

GAP認証取得へ認識共有 帯広農業高校で授業

JAさらべつ 横田康平さん~フレッシュさん(5)

「就農」バイトや体験から 農業人材確保へ振興局 アプリ利用促進、ツアー開催
豪州農家と交流「学びの場に」 本別農家にツアー訪問
スマート農業、企業講師から学ぶ 本別の道立農業大学校で講座始動

帯広農高生が手塩の花苗、住民に人気 生徒ら接客し販売会

日甜が2億円出資 ノルウェー発酵技術会社へ
畑乾かず 春の農作業遅れ「1週間程度」

鹿追町の喜井知己町長が来社 キャビアPR
拓鉄キノコタン1周年、来場2965人 収穫体験が好評

