更新情報
春巻きDEアップルパイ
簡単レシピ
NEW美術館のウラ話─展示替えについて 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
NEW旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
農業・酪農・畜産・林業・水産
親子が野菜料理堪能 中札内・七色献立プロジェクト
【中札内】村民に野菜の摂取を呼び掛ける、村福祉課主導の「七色献立プロジェクト」による親子食育体験が19日開かれ、枝豆の収穫や屋外での野菜料理を楽しんだ。 七色献立プロジェクトは村民に野菜を食べてもらい、生活習慣病の予防、食材の消費拡大を図ろうと昨年度始まった。飲食店で野菜を規定量以上使ったメニ..

デイライトや定量積載誓う 南十勝馬鈴薯輸送安全協安全大会

GAP研修会 十勝から70人

日欧 宇宙ビジネス関係者十勝へ 9月8日 大樹や農場視察
台風災害から1年、「農地復旧が課題」 飛田会長
搾乳牛の飼養環境改善に助成 ホクレン
医学生「農業や医療知るきっかけに」 初の十勝ツアー

東京・尾久西小の5年生57人が広尾へ 漁業者宅に宿泊し交流
農業インターンシップ 市工業労政課とTASUKI連携で 大学

町内外2カ所で野菜直売 JA幕別町青年部

オールドトラクターが勢ぞろい 音更

物流網はいま~台風1年(1)「鉄道貨物」
音更 小麦づくしでイベント多彩に 麦感祭

ICTで輪作維持を

機器、機材の購入助成 肉用子牛生産維持・拡大事業
輝く!十勝の人~日本政策金融公庫レポート(4)「サンエイ牧場(大樹町) 辻本正雄代表」
担い手の経営継承推進事業 希望者を募集
あおぞら「帯広市・畑作 道端洋治さん」
牛の模型で乳搾り体験も 日本バイエルが都内でイベント

コーン受け入れ再開 日罐十勝工場

