更新情報
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
NEWソフトクリーム&十勝若牛ステーキを歴史的建造物で!~ やぎのとかちさんぽ十勝編
勝毎電子版ジャーナル
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
農業
ジャガイモの収穫が本格化 今年も丸々とした大正メークイン
十勝の基幹作物の一つ、ジャガイモの収穫が管内各地で本格化している。9月に入り、朝晩は過ごしやすい気温になったが、日中は依然として厳しい暑さの日が続き、農業者は太陽の下で選別作業に励んでいる。 帯広市桜木町の井上慎也さん(48)は、JA帯広大正の特産「大正メークイン」を10・5ヘクタールで栽培..


士幌高校で奇跡の果実「シーベリー」収穫大詰め


枝豆収穫しビアガーデン楽しむ 豊頃

「上イモ」数やや少なく 豆類、着莢数は多く 1日作況
ダイコン生産ピンチ! 十勝 コスト増で撤退相次ぐ 消費低迷で価格転嫁難しく


米沢市長が市内ほ場を視察 暑さの影響など確認

帯畜大で今年も農畜産経営のプロ育成 2期目は16人受講

「やさいの日」に収穫祭にぎわう 浦幌の直売所ベジタブルショップ

士幌で7日、イモ収穫体験 4日まで参加募集
6年生がジャガイモ収穫体験 芽室町「がぶりのじかん」

本別野菜が人気 道の駅で農大生が即売会

食輸出は引き算、市場選びが重要 農政事務所セミナー
貯蔵イモの腐敗留意を 9月の営農技術対策
アライグマ被害、河川対策で侵入抑制を 畜大でセミナー
SNSで全国に発信 帯広市・畑作 大倉力哉さん~あおぞら
「値段高い」野菜十分取れず タキイ種苗調査
首都圏の中高生招き食と農ツアー 幕別でNTT東日本北海道

9月7日にビート資料館フェスタ
研究成果を社会に還元 産学連携センターの東陽介氏に聞く【ちくだい×SDGs(20)】


本別産品、札幌で売り込み 道産品イベントに初出店
