更新情報
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
NEWVol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
NEW帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
農業
ゲノム編集を学ぶ コープが学習会
【音更】遺伝子操作のゲノム編集技術について理解を深める学習会が1月29日、音更町の木野コミュニティーセンターで開かれた。 コープさっぽろ帯広日高地区本部帯広地区委員会、みずほ情報総研の共催。約90人が参加した。日本科学未来館事業部科学コミュニケーション専門主任の森田由子氏が、ゲノム編集を応用..

リポートT「実現なるか十勝港のさらなる利活用 高規格道の延伸がカギ」

少雪で春作業遅れも 農業気象協議会
豚糞ペレット堆肥製造へ 豊頃・リバイブ
タイ・メージョー大学の教員ら訪問 音更

ソフトバンク社食に十勝食材 JA帯広かわにし青年部が提供
6年ぶり150億円超 2019年十勝港外国貿易概況 広尾
あおぞら「上士幌町・酪農 村上智也さん」
スマート農業で管内事例を紹介
フライトが帯広で農薬散布ドローンの説明会

農畜産物456万トン 過去2番目

JA帯広かわにし青年部が冬期研修会

十勝港の役割について理解を深める 帯広でポートセミナー

農業青年とスイーツを 参加者募集
韓国銀行東京事務所長が十勝農業を視察

キルギス有機農業の成果報告会 バイオマスリサーチ
