更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW企業
回数券や乗り放題チケットなどを電子化 十勝バスが実証実験
十勝バス(帯広市、野村文吾社長)は、回数券や乗り放題チケットなど一部商品をスマートフォン決済に対応させた。商品別に2種類のアプリを使用する。今回は実証実験の位置づけで、将来的に本格稼働を目指す。同社は「利用者や会社側の使い勝手を見ながら、どのサービスを採用するか判断したい」としている。 実証..

特急車掌が感染 JR北海道
支援組織にエア・ウォーター北海道が加入 IST
町商工会新会長に平井氏 池田

緊急事態宣言で、十勝も業務分散やテレワーク復活
シンクス代表 帯広出身の伊藤陽さん 社員のスキル向上に力

前年比36%増もコロナ前に届かず 藤丸4月売り上げ
ビルのネオン、灯ることなく… 帯広市内の繁華街で時短営業開始


ZEROロケット開発前進、実推進剤タンクを試作 IST


わが社の誇り(73)「ズコーシャ 徳岡竜太郎さん」

5番館ビル明日から閉鎖、コロナでテナント休業
豚丼のたれ販売 帯広でスナックと飲食店営む富田さん

アルバイト1人がコロナに感染 さかい珈琲
たうんトーク「北海道フードネットワークプロジェクト 木戸善範さん」

緊急事態宣言で十勝の飲食店など休業、時短対応追われる
運転士1人が感染 JR北海道
北の屋台、31日まで全店休業 道の時短要請受け対応

