更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
経済・企業
「『共創』で食農の課題解決」 道フードイノベーションサミット 雪印の森常務ら登壇
【北広島】日本の食や農業の将来を考える「北海道フードイノベーションサミット2025」が5月29日、北広島市の北海道ボールパークFビレッジで開かれた。道内外から110社270人が参加し、「食農とまちづくり」など12のテーマで意見交換。世界の食料需給や日本の自給率を示しながら「課題解決へ共創を」など..
「食」や「見る」などの催しで会場にぎわう 広小路マーケット開催



「電源、補完し合いながら」 内外情勢調査会 小川順子氏が講演
とかち帯広空港、駐車有料スタート 構内道路もリニューアル 24時間800円から


美肌モールサウナ体験開催へ 和牛全共向けコンテンツ開発 音更町十勝川温泉観光協
道経済同友会が人手不足対策で道に提言書

コープやサッポロビールなど9社が「森に海に乾杯キャンペーン」

日高信用金庫が「新規創業サポート事業」&「事業承継サポート事業」、6月2日から募集
軽米町との姉妹町提携40周年記念で特産品開発に協力 音更町物産協会
リサイクル素材使ったグラスなど紹介 マテック 都内展示会で
子育てと人材育成の共通点を学ぶ 帯広市倫理法人会
「アイデアを形に」 帯柏葉高生が経済人らとワークショップ
ホクレンにマーケティング大賞・地域賞 「牛乳飲みてぇ!総選挙」など
全国の菓子店にアピール 原材料展示交流会 あさひかわ菓子博

和牛全共で魅力発信 音更の19団体が協議会設立
「帯広食べ歩きまち」始動 ガイドマップ発売、初のテストツアー


障害児の描いた絵、補修中の歩道橋に
