更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
経済・企業
道民割引、導入に慎重姿勢「効果見込めず」 観光機構の提唱に管内業者
コロナ明けのインバウンド(訪日客)急増や物価高で宿泊代など観光にかかる費用が高騰する中、道内では地元客を優遇して域外からの観光客と価格差をつける動きが出てきている。北海道観光機構は道民の観光需要を下支えする目的で、会員企業・団体などに「道民割引」の導入を促しており、オール北海道で道内旅行の促進に..
士幌に刺し身専門店オープン、元鮮魚店の星屋さん再起


陸別町が拓殖工業など3社に感謝状
児童ら3Dプリンターでスタンプ作りに挑戦

ターボポンプの技術を確立 ゼロ開発でIST
小売酒販組合が飲酒運転防止など啓発

切手の魔法~十勝の未来は明るい(5)
人生の節目、花で共有 フローリスト花ごよみ 若杉優子さん~わが社の誇り(176)

和牛肉の消費拡大へ特価 肉のびっくり市でいけだ牛を格安販売


広尾の池下産業が「魚油」輸出へ 十勝港の新コンテナ航路活用
支障木を無償で伐採 池田町が村上土建開発工業に感謝状
社屋壁面に和牛全共PRの大型看板 音更町に寄贈 村上土建開発工業
麦音に西洋料理シェフ プロ目線で総菜パンをレベルアップ


大通ビアガーデンのビール消費34万リットル 来場者共に前年増
東京線7月の利用、3%減5・5万人 帯広空港の搭乗率上昇で83・1%
とかち帯広空港駐車場の改修工事9月着工 台数減少で協力呼び掛け
献血に40年以上協力 萩原建設工業に厚労大臣感謝状
石川県産お菓子を芽室のWEWとかちに寄付 子ども食堂と被災地支援で ダイナム
