更新情報
「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW2025年9月 特集/個性いろいろ、十勝のワイン
Chaiでじ
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
経済
歩行者数、居住とも「C」評価 市中活の初年度
今年度の帯広市中心市街地活性化協議会の初会合が22日、帯広経済センタービルで開かれた。市中心市街地活性化基本計画(20~24年度)に関し、市側から初年度の概況が示された。目標指標の「歩行者通行量」「まちなか居住者数」の改善状況は、新型コロナウイルスの影響もあり「C」(基準値に及ばない)と評価した..
連休前にコロナ啓発キャンペーン 振興局
とかちむらで朝活デイキャンプ 手ぶらでBBQ 9月まで毎月最終土日開催
座長に村松氏が就任 帯商まちなか未来会議

宇宙港構想を説明 大樹町長らが帯商地域開発委で
帯広自動車学校が動物園マップを寄贈

帯広商工会議所青年部が総会

大丸札幌店の林店長が来社
道と札幌市、経済界トップが感染対策で意見交換 「大型連休前に一段と強い措置が必要」
大樹町とスペースコタンを支援 エア・ウォーターが寄付・出資
アジア初の民間宇宙港プロジェクトが本格始動 大樹町とスペースコタンが記者会見


帯広鉄工協会が帯広市医師会に医療資材を寄付
宅配強化「ゴーストレストラン」に エイムカンパニー コロナ下の新業態
コロナ禍のデジタル活用学ぶ、帯商総務会員委

日本総研の田中氏 「コロナ後の国際情勢」を解説 内外情勢調査会帯広支部

新部長に寺嶋さん 大樹町商工会女性部総会
大学生人気企業 ロゴスなど上位に マイナビ調査
近ツリ 個人旅行窓口を帯広など閉鎖 道内は札幌一本化
十勝観光連盟 青空レディ2人を認証

