更新情報
勝毎花火大会 打ち上げ時の気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
NEWトウモロコシご飯
簡単レシピ
高校球児も愛用する十勝牛グラブに注目 野球愛で十勝の球界支える「年中野球」
きょうはコレの日
Vol.32「勝毎花火大会」
ぽっかぽかTimes
経済
木野産小豆、十勝産チーズの冷凍スイーツ発売 音更のハピオ
【音更】音更町内のスーパー・ハピオ(黒田浩光社長)は、JA木野産の小豆と十勝産チーズをそれぞれ使用した冷凍スイーツ2種の販売を始めた。帯広物産協会(小倉豊会長)が事務局を務める北海道フードネットワークプロジェクトの一環で開発。地場食材のPRと、道産乳製品の消費拡大を目指す。 新商品は「木野の..

十勝産牛乳飲んで乳製品当てよう 消費拡大キャンペーン始まる
経済好循環に写真展も 帯広商工会議所会頭 川田章博~年頭あいさつ
現地要請に応え被災地に支援物資 十勝の企業有志
北電、北洋銀、道銀のトップが年頭所感 半導体産業などの道内進出機に飛躍を
「既存大学との連携必要」帯商正副会頭が来社

建設業協会の新年交礼会「防災・減災のための強靱化を」

準備したことを形に 安井町長 池田町新年交礼会
本社来訪(4日)
JCI帯広の新年交礼会に150人
岡書・TSUTAYA西帯店閉店へ 跡地はリサイクル店など
新車登録15カ月連続前年上回るもダイハツ不正で不透明感 11月自販協まとめ
帯信金ビジネスカジュアル試行開始 制服、ネクタイなしで


帯広市場で初競り中止 能登地震、羽田事故が物流影響


6日から幕別町忠類地区で飲食店など巡るスタンプラリー 景品総額は過去最高額の20万円分
「帯広浮上へ会議所の役割大きい」 帯商仕事始め式

乳製品と道産ホタテの消費拡大PR 北海道ホテルで「お振る舞い」
福袋求め行列 市内スーパーなど初売り

