更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
行政
国立公園めぐりコインゲット スタンプラリーに「日高山脈」コース開設 環境省
環境省が全国の国立公園に足を運んでもらおうとアプリを使って展開している「日本の国立公園めぐりスタンプラリー」に、日高山脈襟裳十勝国立公園が新コースとして開設された。広尾町の「フンベの滝」など5カ所が登場。今年指定90周年を迎えた大雪山、阿寒摩周両国立公園も含めた周遊促進につながりそうだ。 「フ..
保育所のお知らせアプリで 帯広市が公立7施設で導入
補正予算可決 士幌定例会開会
池下産業の「魚油」、マレーシアに向けて輸出 十勝港


帯広市決算、14億円の黒字 税収増などでコロナ明けも高水準
音更町議にタブレット端末貸与 10日開会の定例会から利用
児童会館60周年さらに楽しく快適に 28日サイエンスショーも

清水町ふるさと納税に本腰 受納額4億目指し返礼品充実 協議会会長に今野氏

音更晩成園の農福連携2年目 ニンニク種子調整作業 農家側も「すごく助かる」

スピードスケート河原莉緒、辻本楓芽両選手受賞 道スポーツ賞
管内コロナ、6週ぶりに減 1定点医療機関当たり10・17人
企業版ふるさと納税で100万円寄付、北王コンサルタントに感謝状 士幌
野生動物との共生に向け「緩衝帯」整備を検討 広尾一般質問
「運営体制の見直しを優先」道の駅の魅力向上策で黒川町長 大樹一般質問
中学生を対象に「まちづくりワークショップ」 広尾

補聴器購入助成求め、町に署名1116筆提出 音更
10日に定例会開会 更別村議会 一般質問は18日
9日に定例会議開会 池田町議会
「新くりりん」会議、文書非開示に意見 複合事務組合情報審査会
