更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
行政
消防車使った水遊び楽しむ こども園たいきで「なつの防火教室」
【大樹】大樹町内の認定こども園たいき(佐藤英道園長)で14日、「なつの防火教室」が開かれた。子どもたちは、消防車両を使った水遊びを楽しんだ。 年中、年長の園児が参加する「幼年消防クラブ」の行事。大樹消防署から消防車両が駆け付け、放水体験などを行った。子どもたちはホースから噴射された水しぶきを..

十勝川治水、酒と水の関係理解 帯広市民大学講座
元人権擁護委員 松本眞紀子さんに大臣感謝状 音更

音更川の整備状況など共有 オンラインで流域連絡協議会実施 音更

4年ぶりに「フル開催」 十勝港まつり・花火大会

バドミントンの池田中・木村さん 全道大会出場を報告
55人に180万円返還へ 障害福祉サービス負担上限算定ミスで帯広市
糠平ダム再生事業化前進 採択時評価手続き着手へ
池田町小学生道外派遣事業 5・6年生33人が沖縄へ

ラピダス周辺自治体でネットワーク 要望など道が仲介
札幌五輪実現へ「開催意義PR」 招致期成会総会
帯広の上下水道知って 水をみる週間パネル展28日まで市役所で

帯広市で交通事故死ゼロ300日達成 約半世紀で初めて


全道に「死亡事故多発警報」 大樹事故など受けて道が発令
大津、大樹、広尾小の児童を表彰 海難防止標語

池田町、27日に臨時会
生活援助員養成研修受講生を募集
事故現場で緊急速度取り締まり 軽乗用車、相当なスピードで走行か 大樹4人死亡

納税制度の広報に注力 札幌国税局の田島局長が就任会見
池田ワイン祭り4年ぶり開催へ チケット限定2000枚

