更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
行政
道産食品の輸出、28年に1650億円 道が戦略素案
【札幌】道は、北海道食の輸出拡大戦略(第3期=2024~28年)・改訂版の素案をまとめた。生産の安定化やブランドの浸透といった5つの基本戦略に沿って、道産食品の輸出額を28年までに23年(見込み)比で9・1%増の1650億円に引き上げる目標を設定した。 11月25日に公表した。昨年、中国が日..
増える冬の山岳遭難「8割が下山」 昨年は6人死亡

宿泊税、道民の理解促進を 道議会予算委で鈴木氏
川西フードテックパーク「マルチテナント型」誘致支援を検討 帯広市議会一般質問

明治安田生命保険が帯広市福祉基金に152万4000円寄付
13期生14人が農業年輪塾に入塾 音更
芽室と音更で窓口体験 窓口DXや窓口改革双方で考える


補正予算など可決 鹿追定例会開会
ケースワーカー来年4月人事で増員の意向 帯広市議会一般質問

産業まつり協力の遊佐組に感謝状 幕別町
南十勝こども発達支援センター指導員募集
幕別町正職員を募集
舗装補修奉仕の加藤建設に清水町が感謝状
自治体間連携の好事例に十勝 経済同友会が地方創生加速へ報告書
オリックス入団の片山楽生投手が故郷音更に 「1年戦える体つくりたい」

杉原さんに道社会貢献賞 統計調査に貢献
帯広市内小学校の61歳教諭を懲戒免職 市内商業施設で窃盗
道がタンチョウ越冬調査、十勝は幕別など3ルート12市町で実施

コロナ3週連続増、定点当たりの人数全道上回る
地方自治テーマに意見交換 芽室町議と白樺高生がWS
