更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
NEWその284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
NEW農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
政治・選挙
「懇談機会増やせばマチはもっと変わる」 上士幌高生、町議と初の意見交換会
【上士幌】上士幌町議会総務文教厚生常任委員会(馬場敏美委員長)と上士幌高校(宮田真克校長、生徒175人)の生徒による意見交換会が22日、同校で開かれた。両者は住みよいまちを目指してざっくばらんに語り合った。 若い人の考えを認識し、魅力あるまちづくりに生かそうと、町議会が初めて企画した。町議会..

「アルバイト先なくなる」「どこで本買えば」 帯広コア学生、閉店対策訴え 市議会意見交換会
小野信次音更町長を囲む新年のつどい
池本柳次道議の新春の集い

借り上げ市営住宅3棟返却、入居者転居へ 市議会建設委員会
大学基金の公マネ充当「寄付者から反対意見なし」 市議会総務委員会
大谷氏に名誉町民称号授与 道議を6期24年

連合帯広が30周年記念団結旗開き
田中副町長が出馬表明「選択肢を提示」 広尾町長選
24年ぶりの選挙戦へ 町長と副町長一騎打ちの公算 広尾町長選
田中副町長が出馬へ 広尾町長選
「デフレ脱却へ、取り組み加速」 公明党が成人の日街頭演説
物流24年問題「地域、業種に沿ったルールを」 立憲民主党の新年交礼会
裏金疑惑「企業・団体献金は禁止に」 共産党の旗開き
市町村と連携し政策 衆議院議員 石川香織~年頭あいさつ
産業と生活守り抜く 衆議院議員 中川郁子~年頭あいさつ
国立公園名にも努力 参議院議員 鈴木宗男~年頭あいさつ
町長選 広尾4月、池田10月【先読み新年号】

総選挙に備える石川氏、中川氏 十勝も臨戦態勢【先読み新年号】

十勝の存在感発揮、飛躍へ正念場 23年回顧記者座談会
