更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
政治・選挙
防災無線受信機、警戒区域の住民に無料配備 本別
【本別】定例会は20日、一般質問を再開し、新たに3氏が登壇した。2019年度にデジタル化へ更新を予定してる防災行政無線の戸別受信機について、高橋正夫町長は「土砂災害警戒区域の世帯、要援護者世帯には無料で設置する予定」とした。町内全世帯への設置にはニーズを調べながら判断する意向。藤田直美氏への答弁..
防災戸別受信機 費用高額で困難 陸別町議会
停電時も消えない信号機増設要望へ 市議会一般質問

緊急経済対策で官民連携協設置へ 高橋知事
停電被害4323万円 鹿追町議会
「被害額算定速やかに」 激甚指定に向け小此木防災担当相

意見書案可決し閉会 陸別町議会
危機管理組織の創設検討 市議会一般質問で市が答弁

GCFの導入を検討 本別
eラーニング活用に向け検討 音更
工事の課内検査 在り方を整理へ 市議会一般質問

発電、地域還元も バイオガス検討 更別村議会
文化活動企画団体を設立 町民主体、人材養成へ 清水町議会
町農業振興計画策定へ 芽室
水道料金、値下げは困難 音更町議会
勝井町長、不祥事を陳謝 職員を減給、戒告など処分 池田町議会
各団体から要望聴取 自民党道連の地震対策本部

19日から定例会 一般質問に7氏 本別町議会
「地元の要望に沿う」 地震被害で二階自民党幹事長
