更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
特集
耕土興論「牧野伊三夫(画家) 夏の休暇」
数カ月の間、小さな本の原稿を書いていた。ある画家について考察する内容の、文庫サイズのわずか64ページの本だったが、締め切りを一カ月以上も過ぎてしまっていた。思うようにはかどらず、八月のはじめ、夏の休暇のために九州へ向かう新幹線の中でも書いていた。 この仕事を片付けて、駅の売店で冷たいビールや..

ゴシップ「カレーでコミュニケーション 愛知の味が帯広へ」
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「帯広畜産大学地域連携推進センター」

ゴシップ「ライブに来て!」
私の回顧録(8)「十勝地区農協組合長会会長 有塚利宣さん」
現場の要~十勝の登録基幹技能者(4)「S・P・H山田(帯広) 宮田章裕さん(48)」
ゴシップ「バイクの日」
私の回顧録(7)「十勝地区農協組合長会会長 有塚利宣さん」
十勝へのメッセージ~企業トップに聞く「亀十 島田俊六社長」

耕土興論「倉澤治雄(ジャーナリスト) 『経済制裁』の意味と無意味」
主筆のこぼれ話「帯広柏葉の甲子園出場 金足農業の躍進にみる」
私の回顧録(6)「十勝地区農協組合長会会長 有塚利宣さん」
ゴシップ「パフェ飾り付けに笑顔」

まちのインスタ映え2018夏(6)「幕別・忠類 ナウマンゾウ親子像」

主筆のこぼれ話「昔通った店に行く」
私の回顧録(5)「十勝地区農協組合長会会長 有塚利宣さん」
まちのインスタ映え2018夏(5)「中札内・一本山 一本山展望タワー」
