更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
特集
未来への足跡~帯広小開校120周年(3)山崎邦宏さん/溝口善昭さん
1979年卒、帯広市 山崎邦宏さん(49) 地下道通り学校へ 入学した1973年は、ちょうど今の校舎ができた直後。体育館は未完成で、校舎の玄関で入学式が行われたことを覚えている。 校舎西側には士幌線が通っていて、SLが通るのをみんなで見た。高架がなかったので、学校に行くには少し怖い地下道を通..

それでもハンドル握りますか(4)「飲食店が独自対策」

耕土興論「牧野伊三夫(画家) パソコンの中の美術館」
ゴシップ「ととろーど魚道にカワヤツメ久しぶり」

ゴシップ「笑顔広がる― 亜月さんファンクラブ」
未来への足跡~帯広小開校120周年(2)馬場憲治さん/市之川一成さん

それでもハンドル握りますか(3)「札幌で専門外来 太田健介 太田病院院長」
未来への足跡~帯広小開校120周年(1)炭谷冨美子さん

それでもハンドル握りますか(2)「4人死傷、小樽市のビーチ」

ゴシップ「強盗に備えよう コンビニで訓練」
あの時の記憶(63)「清水町上芽室の109戸、芽室町に編入」

十勝で学んだ日系パラグアイ人(2)井上次郎さん
それでもハンドル握りますか(1)「小樽市飲酒ひき逃げ事件の遺族 原野和則さん」

ゴシップ「仲間の輪広がる フォークダンス」
