更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
特集
手話を学ぶ(25)場所を表す表現
ホースで水まき「消防」 「手話を学ぶ」の第25弾も「場所を表す表現」。帯広ろう者協会手話対策部の荒木智子さんを講師に、(1)「消防署」(2)「銀行」(3)「学校」(4)「体育館」を学ぶ。 (1)「消防署」は、ホースで水をかけている「消防」の手話を行う。両手でホースを持っているように構え、水を..

耕土興論「マッド・アマノ(パロディスト) 二・二六事件の本質」
ゴシップ「楽しい空間楽しんで パッチワーク展 1日から」

ゴシップ「若葉小でランプシェード作り」

ゴシップ「ひな祭り商品が人気」
輝く!十勝の人~日本政策金融公庫レポート(5)「高木牧場(上士幌) 高木和也さん」

報道研修会リポート(上)「熊本地震での課題」 正確な災害情報が大切

ゴシップ「働く魅力や休日は?」

点検~帯広市予算案2017(5)「教育」
絆深める道とタイ「経済交流編~『親日』の有望市場」

ゴシップ「運動会が待ちきれない! 啓西小でよさこい授業」

点検~帯広市予算案2017(4)「少子化対策」
耕土興論「辰巳芳子(料理家) 愛:いのちのレシピ・講演編II〔3〕五感の使い方」
ゴシップ「5億円の夢かなったら… グリーンジャンボ発売」
ゴシップ「鳥にもマイホーム」
手話を学ぶ(24)場所を表す表現

点検~帯広市予算案2017(3)「地域コミュニティー」
耕土興論「神田茜(講談師) あと何回」
ゴシップ「ストレッチは健康への近道!」
ゴシップ「HAPPYSONGメンバーが熱唱」
