更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
本
ブックリユースカフェにぎわう 音更
【音更】帯広大谷短期大学付属図書館(吉田真弓館長)主催の古本市「第17回ブックリユースカフェ」が14日、音更町内の複合施設プロスパ6で開かれた。 同図書館で不要になった一般書や児童書、雑誌をはじめ、町内の企業・団体7カ所に設置した回収箱に寄せられた61冊を含む計1300冊が並んだ。同短大の図..

町民文芸誌「沖積土」55号を発刊 本別
図書館司書のおすすめ本

本でつながる韓国~移動書店主のつぶやき(12)
図書館司書のおすすめ本

農業の魅力発信 帯広出身小葉松さん~遊楽ナビ

死の悲しみ 本が宝物に~移動書店主のつぶやき(11)
図書館司書のおすすめ本

図書館司書のおすすめ本

市図書館来月15日から貸し出し期間、冊数拡大
図書館司書のおすすめ本

オカモト、公共施設内に書店 1号店は南幌町

日高山脈「地図なし登山」体験つづった本出版 芦別出身の角幡唯介さん~ From-toとかち

直行さん描く日高山脈前に~移動書店主のつぶやき(10)
図書館司書のおすすめ本

町民がお勧め本紹介し合う 浦幌で秋の読書会

除籍図書1560冊を無償提供 中札内村図書館で16日まで「古本市」
豆類好きのバイブルに 加藤淳さん「小豆」新書
図書館司書のおすすめ本
