更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
芸術・文化
旧狩勝線の冬の情景 写真展「あゝ狩勝峠 土工哀史小笹川物語」
【新得】「あゝ狩勝峠 土工哀史小笹川物語」写真展(NPO法人旧狩勝線を楽しむ会=竹田美智子理事長=主催)が、新得町公民館ふれあいロビーで開かれている。8月5日まで。 1901(明治34)年に始まった旧狩勝線(南富良野町落合-新得間、27・9キロ)の建設工事に従事した数多くの労働者らが働いた姿..
小中学生がN響の演奏堪能 池田で芸術鑑賞

息の合ったハーモニー披露 アルシスが17年ぶりロビーコンサート
ミントカフェで蜻蛉玉と曼荼羅作品を展示 24日から
民謡41演目を披露し盛況 音更

合唱ワークショップ始まる 17人参加 清水
来月29日に舞台技術講習会 帯広市民文化ホール
最優秀賞符阪さん「誠実な書き手で」 郷土作家アンソロジー表彰式

日高山脈の魅力と貴重さ感じて 国立公園指定記念で写真展 8月1日から帯広市民ギャラリー

第97回 平原社展 入賞作品紹介

津軽三味線8団体が演奏楽しむ 北海道ブロック交流大会

蜜ろう彫刻家・佐藤さんが芽室で個展開催 21日まで

にぎやかな美術館、静かな美術館

シナリオない即興劇の魅力触れる 3日で作るインプロショー
落語普及へプロ独演会 事業集大成で発表会も 幕別

音更のフルート奏者橋本さん 芽室の書店でコンサート 恩師とも夢の共演

帯広美術館「星野道夫展」で館長ら終了あいさつ
「羽衣 霞留」~とかち帯広薪能 演目を知る(上)
十勝合同オーケストラ 夏の全国高校総合文化祭に向け練習に熱
児童文学作家に読書感想文の書き方学ぶ 音更
